アンガーマネジメントが難しいお年頃よ
— Dr.(Shirai)Hakase – AICU media編集長 しらいはかせ (@o_ob) February 18, 2022
自分の健やかな成長をまず第一に考えよう
スタバ店内!?
— Dr.(Shirai)Hakase – AICU media編集長 しらいはかせ (@o_ob) February 18, 2022
これを見ると不思議な感情が湧いてくる…
— Dr.(Shirai)Hakase – AICU media編集長 しらいはかせ (@o_ob) February 18, 2022
僕はあめちゃんの鍵垢が見たい https://t.co/hNLCJYdoyI
ところでwindoseの世界には引用リツイートがない。ぽけったーはダイレクトなクソリプしか飛んで来ないのしあわせだ。
— Dr.(Shirai)Hakase – AICU media編集長 しらいはかせ (@o_ob) February 18, 2022
https://twitter.com/o_ob/statuses/1494695316939243521GUNDAM FACTORY YOKOHAMA開催期間延長記念イベント『GUNDAM PORT YOKOHAMA』
— よっくん (@yoshi115t) February 17, 2022
次の土曜、2月19日~3月13日の期間開催。
横浜ランドマークタワーでは、全高約17mの「ラストシューティングバルーン」既に設営が始まっていました。完成形ではイベントの看板がリング状に取り囲むので、この状態は今だけか? pic.twitter.com/n5PUFxADw6
今日のWordle難しいかも…今2行目
— Dr.(Shirai)Hakase – AICU media編集長 しらいはかせ (@o_ob) February 18, 2022
というかNYTimesとWordle氏の優しさの違いがここに出てきている
っていうか母音どうなってるの??
Finally it’s solved!
— Dr.(Shirai)Hakase – AICU media編集長 しらいはかせ (@o_ob) February 18, 2022
Wordle 245 5/6
⬛⬛⬛🟨⬛
⬛🟨⬛⬛🟩
⬛⬛🟩⬛⬛
🟩🟩🟩⬛⬛
🟩🟩🟩🟩🟩
There is only one vowel.
Duplication is the final key.
If Wordle was difficult from the beginning, it wouldn't have become popular…
これは働きもののキューブマップの精ですね…
— Dr.(Shirai)Hakase – AICU media編集長 しらいはかせ (@o_ob) February 18, 2022
Wordle 🇯🇵 わーどる(Waadoru)https://t.co/b844FhRjVH
— Dr.(Shirai)Hakase – AICU media編集長 しらいはかせ (@o_ob) February 18, 2022
⬛🟥🟡🟥⬛
🟡⬛🟥🟦🟥
🟦🔴🟥🟦🔴
🔵🟩🟥⬛🟥
🟩🟩🟡⬛🟦
🟩🟩🟩🟩🟩
Vein
考察なのか何なのかよくわからないけど
— Dr.(Shirai)Hakase – AICU media編集長 しらいはかせ (@o_ob) February 18, 2022
自分は初回からピが壊れてWindows起動不可能になる珍しいエンドだったので
あめちゃんの自我や自己愛には
また違う解釈を持っている https://t.co/Pemk9Pucre
毎日のように美少女アバター+ボイチェンでzoomでインタビュー取材受けてて、そろそろ本業のzoom会議にも間違えて美少女で出ちゃいそう(><)
— バーチャル美少女ねむ/Nem⚡定性調査「メタバースでのアイデンティティ」公開! (@nemchan_nel) February 18, 2022
メタバース研究について語りらい
— Dr.(Shirai)Hakase – AICU media編集長 しらいはかせ (@o_ob) February 18, 2022
あめちゃんについて語りたい
ヘブバンについても語りたい
Wordleについても…
あとそろそろTOEIC試験についても
というメタバースな日々…
と言いつつ趣味コーディングしている。
— Dr.(Shirai)Hakase – AICU media編集長 しらいはかせ (@o_ob) February 18, 2022
今日は、https://t.co/akG4NtQ40d の書き出すJSONはどうしてこんな構造なのか、お気持ちを汲んでみた。
(前回は汲んだだけで終わった)https://t.co/kUEEAUyN3j
Avatar OSC入力でMibandで取得した心拍数をアバターで表示できた!!
— 黒鳥 (@kurotori4423) February 17, 2022
っていうかデモるためにめっちゃ動いてんのに全然心拍上がんないんだけど!!#VRChat pic.twitter.com/cVfZklHo7O
ヴィトンで長ネギ買ってこそ真の六本人 https://t.co/19Ka47nJ5r
— Dr.(Shirai)Hakase – AICU media編集長 しらいはかせ (@o_ob) February 18, 2022
家から出てないからネタに尽きるかと思えばそうでもない…我が家のぬいぐるみたち
— Dr.(Shirai)Hakase – AICU media編集長 しらいはかせ (@o_ob) February 18, 2022
なおこのインコは髪留めです https://t.co/7Ty3GHlVbR pic.twitter.com/rTaxQxzyXt
JSONを可視化するツールがあって助かっているhttps://t.co/5brAnNTc0F
— Dr.(Shirai)Hakase – AICU media編集長 しらいはかせ (@o_ob) February 18, 2022
もうね、何のメンバーが何なのか全然わからない pic.twitter.com/f8BUvR7Az9
っていうかresearchmapが書き出すのはJSONではなくて、JSONLっていうカンマで行を区切っていないJSONで、しかも階層がものすごいことになっているのだが
— Dr.(Shirai)Hakase – AICU media編集長 しらいはかせ (@o_ob) February 18, 2022
Amazonの書籍画像とか抽出するためかすごい深いの…図書館情報分野の人はこういうの大丈夫なのかもしれないけど、入力でも書架でもなく業績管理… pic.twitter.com/RkkEDxRp0E
Github Actionsさんがビルドしてくれている間に
— Dr.(Shirai)Hakase – AICU media編集長 しらいはかせ (@o_ob) February 18, 2022
TOEIC800点台の単語練習でもするか…
ReserachmapのJSONをJekyllのDataオブジェクトに食わせる実験をしている。https://t.co/ZUlLKqRpBU
— Dr.(Shirai)Hakase – AICU media編集長 しらいはかせ (@o_ob) February 18, 2022
これができるとGithub Pagesだけで業績リストが自由にリスト化できる。
Dataオブジェクトがどういう解釈しているのかわからないからこんなコードを書いて解析している。
もうちょっとで分解できそう pic.twitter.com/IQJQo9XtX3
adequately:適切に
— Dr.(Shirai)Hakase – AICU media編集長 しらいはかせ (@o_ob) February 18, 2022
consecutive:連続した
skeptical:懐疑的な
debastating:壊滅的な
induction:帰納法
hail:雹
lengthy:長々しい
embark:搭乗する
affordable:入手可能な
complement:賛辞
managerial:経営上/経営者の
reside:住む
deteriorate:悪化させる
そもそも漢字が書けるか怪しいので書いている
悪化させる:deteriorate
— Dr.(Shirai)Hakase – AICU media編集長 しらいはかせ (@o_ob) February 18, 2022
衣服:garment
評価:appraisal
決定的な:decisive
階段(階段室):staircase
破壊/崩壊:disruption
楽観主義:optimism
思いやりがある:thoughtful
折りよい:timely
鋤/耕す:plow
英語を知っていても「日本語から英語」が浮かばないと選択肢で消せないときがある
ありがとうございます。
— Dr.(Shirai)Hakase – AICU media編集長 しらいはかせ (@o_ob) February 18, 2022
興味あったら本も買って読んでいただけるとよいかもです
birateral:双務的な
— Dr.(Shirai)Hakase – AICU media編集長 しらいはかせ (@o_ob) February 18, 2022
refuge:避難/隠れ家
nominal:名目上
feasible:実行可能な
cozy:居心地良い
accomplishment:大成/達成
accountable:責任ある
compulsory:強制的/義務的
informative:有益な/情報量が多い
stationary:定常/固定/静止した
prototype:原型
principally:主として
inconsistent:矛盾する
profitability:収益/採算
— Dr.(Shirai)Hakase – AICU media編集長 しらいはかせ (@o_ob) February 18, 2022
infer:推論する
routinely:定期的に/ルーチンを使って
formidable:恐ろしい
vigorous:精力的
prestigious:名誉ある
appliance:機械/器具/
consolidation:合併/統合
abundant:豊富な
contingency:偶発性
comparatively:割と/かなり
アプライアンスの本来の意味で問題作れそう
うーん、GitHub Pages & Actions に任せるJekyllの使いづらさったらないな…一度コケると原因究明が難しい… pic.twitter.com/17LUex5p6r
— Dr.(Shirai)Hakase – AICU media編集長 しらいはかせ (@o_ob) February 18, 2022
英単語800点レベルとやらの500ワード中220ぐらい終わった
— Dr.(Shirai)Hakase – AICU media編集長 しらいはかせ (@o_ob) February 18, 2022
コーディングも成果ないから寝る pic.twitter.com/oL57ZwuZ0C
I have 65 new followers from Japan 🇯🇵, and more last week. See https://t.co/b6NZvdQXWT pic.twitter.com/iy9oNi9L4v
— Dr.(Shirai)Hakase – AICU media編集長 しらいはかせ (@o_ob) February 19, 2022
Peculiar Galaxies of Arp 273 via NASA https://t.co/WRWaSFLf3M pic.twitter.com/7Ls2P0jZFC
— Dr.(Shirai)Hakase – AICU media編集長 しらいはかせ (@o_ob) February 19, 2022
時限的措置である大型競争資金を獲得したあと、どのように持続的な研究運営をしていくかというPIの苦悩や、国立大学の法人化に伴って増大した大学教授の事務的負担をいかに減らすかという話を稲見先生と個別にお話させていただいて本当に勉強になった
— Kuroly (@Kuroly7) February 19, 2022
こんな話をVR内で出来るの本当に贅沢
いいボリュームフォグ
— Dr.(Shirai)Hakase – AICU media編集長 しらいはかせ (@o_ob) February 19, 2022
平成のメディアアートと令和のメタバースがIAMAS力で接合されていきますね…!
— Dr.(Shirai)Hakase – AICU media編集長 しらいはかせ (@o_ob) February 19, 2022
そういえばカーリングのトライボロジーに関する論文をよんだことがある…どこだったかな…
— Dr.(Shirai)Hakase – AICU media編集長 しらいはかせ (@o_ob) February 19, 2022
あとはストラテジーも大事で、これは情報学。 https://t.co/eUGJnRbfAe
よしよしよし、Max/MSPからVRCにデータ送れた。これでmaxoutの部分をExpression Parametersの名前に変えればおそらく動くハズ… pic.twitter.com/9wik0XP40e
— よーへん((Θ・Θ))サイバネティックアバターVTuber (@Yohen_XR) February 19, 2022
平成のメディアアートと令和のメタバースがIAMAS力で接合されていきますね…!
— Dr.(Shirai)Hakase – AICU media編集長 しらいはかせ (@o_ob) February 19, 2022
はじめて両方行ってて&やっててよかったと思いました…w (ぇ
— よーへん((Θ・Θ))サイバネティックアバターVTuber (@Yohen_XR) February 19, 2022
渋谷原宿新宿のデジハリの広告展開すごい
— Dr.(Shirai)Hakase – AICU media編集長 しらいはかせ (@o_ob) February 19, 2022
もしこれ見てないでデジハリについてあれこれ言いたい大人がいたら、見て回ってから考えてみてほしい…。
ちなみに杉山学長は見て回っている
(これはその写真)
みんなを生きるな
自分を生きようhttps://t.co/RULoqD2dXs pic.twitter.com/fQcjtblavz
渋谷駅、109などにデジタルハリウッドさんの広告としてデカい日髙がデカデカといるので渋谷に訪れた方々は是非見てってください。
— SKY-HI (@SkyHidaka) February 15, 2022
#DMM英会話 アメリカ・ネブラスカ州在住 ウォルフガング先生(初)
— Dr.(Shirai)Hakase – AICU media編集長 しらいはかせ (@o_ob) February 19, 2022
デイリーニュース
"What Questions Do People Google About Japan?"
動詞のgoogleは大文字にしないという説もあるが、大文字で書くし活用もする
> Can you remember the last thing you Googled?https://t.co/Mau9OazDHe
"日本"を"Japan"と呼ぶのはどこから来たか?
— Dr.(Shirai)Hakase – AICU media編集長 しらいはかせ (@o_ob) February 19, 2022
What does "Japan" mean in English?
Japanese people call their country "Nippon" or "Nihon." However, no one really knows where the name "Japan" came from.
Researchers say it probably came from the Malayan word for the country, "Japung,"
…or from the Chinese word "Riben," which means "land of the rising sun." Others think that Portuguese and Dutch explorers may have heard Chinese names for the country, and how those words sounded became "Japan."
— Dr.(Shirai)Hakase – AICU media編集長 しらいはかせ (@o_ob) February 19, 2022
閩南語(Ji̍t-pún)>マレー語Jepang経由説https://t.co/FSKyhbrts6
この説だけど、たしかにジーベンをジャパンと読む説明にはなるけど、スペイン語で日本ハポン/ヤパンと発音する説明にはならないんだよね。
— Dr.(Shirai)Hakase – AICU media編集長 しらいはかせ (@o_ob) February 19, 2022
対中国だと倭(wēi)と呼ばれていた時代もあるしな。
唐代おおむね700年前後に「倭」が「日本」となったという説。https://t.co/lPaEAoix6D
日本語に棲みついているポルトガル語。
— Dr.(Shirai)Hakase – AICU media編集長 しらいはかせ (@o_ob) February 19, 2022
たとえば京都の"先斗町"とか。
スペイン語とポルトガル語を研究している人は「日本→Japan」の由来を知ってそうだな…。
ポルトガル語由来の日本語25選!意外と知られていない豆知識 https://t.co/GHRdoHS8g6
フランス語でも橋はpont です
— Dr.(Shirai)Hakase – AICU media編集長 しらいはかせ (@o_ob) February 19, 2022
船で乗り付ける着岸点でもあるので点(point)あとは港(port)なのかなと
昔から芸者さんが有名だったのですかねえ…と勝手な想像してみましたが、やはり先端という意味ではないかなと。地形的にも。洒落た名前ですね。https://t.co/GP5dVtJk8K https://t.co/OhZvfzt9y3
逆境無いん? https://t.co/o8htovsbJC
— Dr.(Shirai)Hakase – AICU media編集長 しらいはかせ (@o_ob) February 19, 2022
生きて…
— Dr.(Shirai)Hakase – AICU media編集長 しらいはかせ (@o_ob) February 19, 2022
えらい!
— Dr.(Shirai)Hakase – AICU media編集長 しらいはかせ (@o_ob) February 19, 2022
梅バッジうらやましい
@Mahooon10 アンガーマネジメントが難しいお年頃よ 自分の健やかな成長をまず第一に考えよう in reply to Mahooon10
@SebasAi スタバ店内!? in reply to SebasAi
これを見ると不思議な感情が湧いてくる… 僕はあめちゃんの鍵垢が見たい https://t.co/hNLCJYdoyI
ところでwindoseの世界には引用リツイートがない。ぽけったーはダイレクトなクソリプしか飛んで来ないのしあわせだ。 in reply to o_ob
RT @yoshi115t: GUNDAM FACTORY YOKOHAMA開催期間延長記念イベント『GUNDAM PORT YOKOHAMA』 次の土曜、2月19日~3月13日の期間開催。 横浜ランドマークタワーでは、全高約17mの「ラストシューティングバルーン」既に設営が始…
RT @yoshi115t: GUNDAM FACTORY YOKOHAMA開催期間延長記念イベント『GUNDAM PORT YOKOHAMA』 開催期間:2月19日~3月13日 ラストシューティングバルーン https://t.co/GWqsExCu4h https://t.…
今日のWordle難しいかも…今2行目 というかNYTimesとWordle氏の優しさの違いがここに出てきている っていうか母音どうなってるの??
Finally it’s solved! Wordle 245 5/6 ⬛⬛⬛🟨⬛ ⬛🟨⬛⬛🟩 ⬛⬛🟩⬛⬛ 🟩🟩🟩⬛⬛ 🟩🟩🟩🟩🟩 There is only one vowel. Duplication is the fi… https://t.co/FeCAtlDgAt in reply to o_ob
@tokoik これは働きもののキューブマップの精ですね… in reply to tokoik
Wordle 🇯🇵 わーどる(Waadoru) https://t.co/b844FhRjVH ⬛🟥🟡🟥⬛ 🟡⬛🟥🟦🟥 🟦🔴🟥🟦🔴 🔵🟩🟥⬛🟥 🟩🟩🟡⬛🟦 🟩🟩🟩🟩🟩 Vein
考察なのか何なのかよくわからないけど 自分は初回からピが壊れてWindows起動不可能になる珍しいエンドだったので あめちゃんの自我や自己愛には また違う解釈を持っている https://t.co/Pemk9Pucre in reply to o_ob
RT @nemchan_nel: 毎日のように美少女アバター+ボイチェンでzoomでインタビュー取材受けてて、そろそろ本業のzoom会議にも間違えて美少女で出ちゃいそう(><)
メタバース研究について語りらい あめちゃんについて語りたい ヘブバンについても語りたい Wordleについても… あとそろそろTOEIC試験についても というメタバースな日々…
と言いつつ趣味コーディングしている。 今日は、https://t.co/akG4NtQ40d の書き出すJSONはどうしてこんな構造なのか、お気持ちを汲んでみた。 (前回は汲んだだけで終わった) https://t.co/kUEEAUyN3j
RT @kurotori4423: Avatar OSC入力でMibandで取得した心拍数をアバターで表示できた!! っていうかデモるためにめっちゃ動いてんのに全然心拍上がんないんだけど!! #VRChat https://t.co/cVfZklHo7O
ヴィトンで長ネギ買ってこそ真の六本人 https://t.co/19Ka47nJ5r
家から出てないからネタに尽きるかと思えばそうでもない…我が家のぬいぐるみたち なおこのインコは髪留めです https://t.co/7Ty3GHlVbR https://t.co/rTaxQxzyXt
JSONを可視化するツールがあって助かっている https://t.co/5brAnNTc0F もうね、何のメンバーが何なのか全然わからない https://t.co/f8BUvR7Az9 in reply to o_ob
っていうかresearchmapが書き出すのはJSONではなくて、JSONLっていうカンマで行を区切っていないJSONで、しかも階層がものすごいことになっているのだが Amazonの書籍画像とか抽出するためかすごい深いの…図書館… https://t.co/YDgNs0ROxo in reply to o_ob
Github Actionsさんがビルドしてくれている間に TOEIC800点台の単語練習でもするか…
ReserachmapのJSONをJekyllのDataオブジェクトに食わせる実験をしている。 https://t.co/ZUlLKqRpBU これができるとGithub Pagesだけで業績リストが自由にリスト化できる。 Da… https://t.co/Cm9MShFzxo in reply to o_ob
adequately:適切に consecutive:連続した skeptical:懐疑的な debastating:壊滅的な induction:帰納法 hail:雹 lengthy:長々しい embark:搭乗する affor… https://t.co/iIF9hVxbs3 in reply to o_ob
悪化させる:deteriorate 衣服:garment 評価:appraisal 決定的な:decisive 階段(階段室):staircase 破壊/崩壊:disruption 楽観主義:optimism 思いやりがある:th… https://t.co/PCsiHfNHSv in reply to o_ob
@mazuisake ありがとうございます。 興味あったら本も買って読んでいただけるとよいかもです in reply to mazuisake
birateral:双務的な refuge:避難/隠れ家 nominal:名目上 feasible:実行可能な cozy:居心地良い accomplishment:大成/達成 accountable:責任ある compulsory… https://t.co/DGyDCd8MtE in reply to o_ob
profitability:収益/採算 infer:推論する routinely:定期的に/ルーチンを使って formidable:恐ろしい vigorous:精力的 prestigious:名誉ある appliance:機械/器… https://t.co/Ka6DxPetgy in reply to o_ob
うーん、GitHub Pages & Actions に任せるJekyllの使いづらさったらないな…一度コケると原因究明が難しい… https://t.co/17LUex5p6r in reply to o_ob
英単語800点レベルとやらの500ワード中220ぐらい終わった コーディングも成果ないから寝る https://t.co/oL57ZwuZ0C in reply to o_ob
I have 65 new followers from Japan 🇯🇵, and more last week. See https://t.co/b6NZvdQXWT https://t.co/iy9oNi9L4v
Peculiar Galaxies of Arp 273 via NASA https://t.co/WRWaSFLf3M https://t.co/7Ls2P0jZFC
RT @Kuroly7: 時限的措置である大型競争資金を獲得したあと、どのように持続的な研究運営をしていくかというPIの苦悩や、国立大学の法人化に伴って増大した大学教授の事務的負担をいかに減らすかという話を稲見先生と個別にお話させていただいて本当に勉強になった こんな話をVR内…
@kanipon いいボリュームフォグ in reply to kanipon
@RI_Yohen 平成のメディアアートと令和のメタバースがIAMAS力で接合されていきますね…! in reply to RI_Yohen
そういえばカーリングのトライボロジーに関する論文をよんだことがある…どこだったかな… あとはストラテジーも大事で、これは情報学。 https://t.co/eUGJnRbfAe
RT @RI_Yohen: よしよしよし、Max/MSPからVRCにデータ送れた。これでmaxoutの部分をExpression Parametersの名前に変えればおそらく動くハズ… https://t.co/9wik0XP40e
RT @o_ob: @RI_Yohen 平成のメディアアートと令和のメタバースがIAMAS力で接合されていきますね…!
RT @RI_Yohen: @o_ob はじめて両方行ってて&やっててよかったと思いました…w (ぇ
渋谷原宿新宿のデジハリの広告展開すごい もしこれ見てないでデジハリについてあれこれ言いたい大人がいたら、見て回ってから考えてみてほしい…。 ちなみに杉山学長は見て回っている (これはその写真) みんなを生きるな 自分を生きよ… https://t.co/0tTlfMpDeZ
RT @SkyHidaka: 渋谷駅、109などにデジタルハリウッドさんの広告としてデカい日髙がデカデカといるので渋谷に訪れた方々は是非見てってください。
#DMM英会話 アメリカ・ネブラスカ州在住 ウォルフガング先生(初) デイリーニュース "What Questions Do People Google About Japan?" 動詞のgoogleは大文字にしないという説も… https://t.co/ms73Ny1XbE
"日本"を"Japan"と呼ぶのはどこから来たか? What does "Japan" mean in English? Japanese people call their country "Nippon" or "Nihon… https://t.co/Ury1ixQscb in reply to o_ob
…or from the Chinese word "Riben," which means "land of the rising sun." Others think that Portuguese and Dutch e… https://t.co/jgxTwLu1Ij in reply to o_ob
この説だけど、たしかにジーベンをジャパンと読む説明にはなるけど、スペイン語で日本ハポン/ヤパンと発音する説明にはならないんだよね。 対中国だと倭(wēi)と呼ばれていた時代もあるしな。 唐代おおむね700年前後に「倭」が「日本」… https://t.co/xsqfm6Ftpl in reply to o_ob
日本語に棲みついているポルトガル語。 たとえば京都の"先斗町"とか。 スペイン語とポルトガル語を研究している人は「日本→Japan」の由来を知ってそうだな…。 ポルトガル語由来の日本語25選!意外と知られていない豆知識 https://t.co/GHRdoHS8g6 in reply to o_ob
@ultrasaw フランス語でも橋はpont です 船で乗り付ける着岸点でもあるので点(point)あとは港(port)なのかなと 昔から芸者さんが有名だったのですかねえ…と勝手な想像してみましたが、やはり先端という意味ではな… https://t.co/3yy6MdSHeW in reply to ultrasaw
逆境無いん? https://t.co/o8htovsbJC
@Juliconyan 生きて… in reply to Juliconyan
@TakanoHori えらい! 梅バッジうらやましい in reply to TakanoHori